ストレージ関連ニュース
- 半導体
(CPU、NAND、
DRAM、MRAMなど) - SSD
- HDD
- アーカイブ
(光ディスク、
テープなど) - カスタマー
(ハイパースケーラー、
PC、レコーダ、
監視カメラなど) - 製造装置、基盤技術、
その他 - 改正電子帳簿保存法
半導体(CPU、NAND、DRAM、MRAMなど)
-
- 2025年02月20日
-
マイクロソフト、初の量子チップ「マヨラナ1」発表?エラー減少重視
-
- 2025年02月20日
-
DeepSeekショックで急落したNVIDIA株、それでもGPUの需要が減らない確かな理由
-
- 2025年02月20日
-
半導体、好調なのはAI向けだけ 冷静に市場動向を見極めよ
-
- 2025年02月20日
-
25年のファウンドリー業界は20%成長 TSMCの最先端ノードは90%稼働
-
- 2025年02月20日
-
編集者の視点「FPGA向けにMRAMを検証」
-
- 2025年02月19日
-
Everspin社のMRAM、Lattice FPGA全製品ファミリーに対応
-
- 2025年02月19日
-
GPUの計算力をリモートで提供 NTTらが共同実証実験
SSD
-
- 2025年02月19日
-
【次にくるモノ】挿しっぱなしでも邪魔にならない世界最小サイズのスマホ向けSSD
-
- 2025年02月19日
-
ネクストレージ、MagSafeで背面に固定できるポータブルSSDを発売
-
- 2025年02月17日
-
Nextorage、iPhoneに装着できるMagSafe対応ポータブルSSD
-
- 2025年02月16日
-
SanDisk、7Wの低消費電力で14,000MB/sを実現するPCIe Gen5 SSDを発表
HDD
-
- 2025年02月14日
-
HDDやSSDのフォーマット「APFS・exFAT・NTFS」のそれぞれの特徴を調べてみた
-
- 2025年02月13日
-
アイ・オー、データ移行ソフトを標準付属したUSB外付けHDD
-
- 2025年02月12日
-
データストレージデバイスの世界市場は、2030年には4015億5000万ドルの予想【市場調査】
-
- 2025年02月12日
-
WD「Ultrastar DC HC555」の16TB/18TB/20TB HDDが入荷
アーカイブ(光ディスク、テープなど)
-
- 2025年02月18日
-
【2月で生産終了】カセットテープは生き残ったのに、なぜ「MD」は消えてしまったのか?
-
- 2025年02月18日
-
家に眠るビデオテープ、見られるうちにデータ化しよう。PCナシでOKです
-
- 2025年02月14日
-
懐かしのテープやフロッピー、CD/DVD、そしてUSBメモリに至るまで。外部記録メディアの変遷
-
- 2025年02月07日
-
令和なら「持ち運びできるCDプレーヤー」はこうなる。ハンディサイズでバッテリーも内蔵
-
- 2025年02月04日
-
光学ディスクメーカーのVerbatimが今後も日本市場へのBlu-ray供給を続けると宣言
-
- 2025年02月03日
-
NEC最後のCDプレーヤー「CD-10」をメンテ!鮮烈で強烈なサウンドが復活した
カスタマー(ハイパースケーラー、PC、レコーダ、監視カメラなど)
-
- 2025年02月20日
-
Intel N150搭載の10.1型Windowsタブレットが3万円ちょっと
-
- 2025年02月20日
-
国産クラウド+メガクラウドの"いいとこ取り"実現 NRI/NTTデータ/富士通のソブリン戦略
-
- 2025年02月20日
-
iPhoneが3位まで独占! 今売れてるスマートフォンシリーズ別TOP10
-
- 2025年02月20日
-
32GBメモリ/1TB SSDのCore i9搭載ノートが2万円オフで10万円台前半
-
- 2025年02月20日
-
アップルのAI「Apple Intelligence」、ついに4月初旬から日本語でも利用可能に
-
- 2025年02月20日
-
「RAID 5」対「RAID 10」 SSDとHDDでパフォーマンスや冗長性はどう変わる?
-
- 2025年02月20日
-
テンセントクラウド、サウジアラビアにデータセンター開設へ 中東地域のインフラ投資に230億円
製造装置、基盤技術、その他
-
- 2025年02月20日
-
SSD、HDDでは到底勝てない「透明なストレージ」の"すごい性能"とは
-
- 2025年02月20日
-
「AIエージェント」開発に使える新ツールも NVIDIAの"次の一手"を解説
-
- 2025年02月19日
-
日立、量子コンピューター時代に対応する高速データ検索が可能な暗号技術を開発
-
- 2025年02月19日
-
4.8倍速い「Wi-Fi 7」 4つの技術進化で対応機器広がる
-
- 2025年02月18日
-
50年で54万倍速くなったイーサネット、過去からの進化を3つの要素で解き明かす
-
- 2025年02月18日
-
消費電力は100分の1に? 注目されるNTT主導の「光電融合」とは
改正電子帳簿保存法
-
- 2024年10月22日
-
インボイス制度施行から1年、請求業務のデジタル化進む--インフォマート調査
-
- 2024年10月11日
-
「DirectCloud 電子帳簿保存法対応」がJIIMA認証「電子取引ソフト法的要件」を取得
-
- 2024年09月20日
-
理研と東大、「スキルミオン」を電流で自由に駆動できることを実証
-
- 2024年09月19日
-
インボイス制度開始から1年経過も対応に課題、月5.5時間の業務増加も--Sansanが調査