【オンライン】初心者のHDD講座
【オンライン】初心者のHDD講座
ハードディスクドライブ(HDD)を初めて学ぶ方にお勧めです。
これから新たにHDDに関連する製造・設計業務に携わられる方、HDDに興味をお持ちの初心者の方、HDD関連業界の営業、マーケティング部門等でHDDを初めて学びたい、学び直したいと考えている方々に最適です。
HDDの歴史、種類・用途、磁気記録の基本、HDDの構造、トラブル対応、技術・市場動向等を分かりやすく解説します。これらを学ぶことにより、HDDの会話、業務への仲間入りができます。また、学んだ内容を他の人に教えていただくと、さらに知識が深まります。
是非、HDDのすごさを学んでみてください。
- 日 時
- 決まり次第お知らせいたします
- 場 所
- zoomによるオンライン講座
- 参加費
- 会員: 10,000円 非会員: 10,000円 学生: 3,000円(テキスト代を含む)
- 講 師
-
林見芳男
元 富士通株式会社 ストレージプロダクト事業本部長付
HDDの品証、新製品評価、製造、顧客対応、HDDの購入(SQE)について永年にわたり経験
- 対 象
-
HDDに関心をお持ちの方/ HDDの初心者の方/ 非技術系の方/
営業部門の方/これからHDD関連を担当される方/ 学生の方/
マスコミや出版関係の方/ 証券・金融機関の方/ パソコンの初心者の方
講義内容
-
1. HDDとは
-
2. HDDの歴史
-
3. HDDメーカーの変遷
-
4.HDDの種類・用途
-
5.HDDのすごさ
-
6.磁気記録について
-
7.記憶容量の向上
-
8.HDDの構造
-
9.取り扱い上の注意
-
10.トラブル対応
-
11.HDD製造の概略工程
-
12.今度の動向
![]() |
![]() |
![]() |