International Disk Drive Equipment and Materials Association
Go to English page

過去開催のクォータリーセミナー

2015年

10月16日(金)「ストレージの近未来」

  1. ビッグデータ/IoTが牽引するHDDとストレージが元気な時代
    東京大学 生産技術研究所 特任准教授 合田和生 氏
  2. HDD需要の変化とHDD関連企業の株価
    モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 株式調査部 佐藤昌司 氏
  3. 二次元磁気記録(TDMR)とその課題
    愛媛大学大学院 理工学研究科 電子情報工学専攻 電気電子工学講座
    教授 岡本好弘 氏
  4. コールドストレージ概要紹介
    SNIA日本支部コールドストレージ分科会 分科会長
    株式会社 日立製作所 柴山司 氏 
  5. 東京オリンピック・パラリンピックを支えるストレージ技術
    日本アイ・ビー・エム株式会社 IBM東京ラボラトリー 研究開発 ビジネス開発
    担当部長 藤原忍 氏

1月30日(金)「2015年の業界展望 ~ デジタル・ユニバース拡大の波に乗って ~」

  1. HDD and SSD Market in Y2015
    株式会社 テクノ・システム・リサーチ ディレクター 馬籠敏夫 氏
  2. Delivering Value: Faster, More Elastic, More Accessible Storage Solutions
    株式会社 HGSTジャパン 代表取締役 高野公史 氏
  3. 総合ストレージをリードする東芝の戦略
    株式会社 東芝 セミコンダクター&ストレージ社 ストレージプロダクツ事業部 事業部長 佐藤裕之 氏
  4. コンシューマおよびSMB市場におけるストレージビジネスの現状と今後
    株式会社 アイ・オー・データ機器 代表取締役社長 細野昭雄 氏 
  5. ビッグデータの最新動向とストレージの役割
    国立情報学研究所 所長
    東京大学生産技術研究所 教授
    喜連川優 氏 氏

2014年

10月17日(金)「プラットフォーム革命を支えるHDD技術」

  1. Breaking the Storage Pyramid: The New Paradigm for HDD Storage
    International Data Corporation Research Vice President - Hard Disk Drives John Rydning 氏
  2. イノベーションが世界を変える 2020年に向けての羅針盤
    日本ヒューレット・パッカード株式会社 エンタープライズグループ
    ストレージ事業統括本部 ストレージ開発部 テクニカルスペシャリスト 井上陽治 氏
  3. Co2(FeMn)Siホイスラー合金を用いたスピン蓄積MRセンサーの高出力特性
    株式会社 東芝 研究開発センター スピンデバイスラボラトリー 研究主務 白鳥聡志 氏
  4. 3次元磁気記録新ストレージアーキテクチャのための技術開発
    株式会社 東芝 研究開発センター フロンティアリサーチラボラトリー 技監 佐藤利江 氏 
  5. スポーツ界におけるビッグデータ活用法
    データスタジアム株式会社 新規事業推進部 部長 中村暢也 氏

1月31日(金)「HDDビジネスの展望 ~ スマート革命に向けて ~」

  1. Navigating Storage in a Cloudy Environment
    株式会社 HGSTジャパン  代表取締役 社長 堀家正充 氏
  2. ビッグデータ時代の「差別化」のポイントと2020年に向けての市場動向を予測する
    - オールフラッシュデータセンターの実現に向けて -
    株式会社 東芝 執行役上席常務
    クラウド&ソリューション社 社長 錦織弘信 氏
  3. 2014年のHDD市場展望
    IT総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏
  4. 微細化とストレージを軸に考える構造変化
    三菱UFJモルガンスタンレー証券株式会社 エクイティリサーチ部 シニアアナリスト 宮本武郎 氏 
  5. 最近の自動運転技術と必要データベース
    豊田工業大学
    スマートビークル研究センター センター長 特任教授 三田誠一 氏
  6. 4K映像編集時代のストレージ
    駿河台大学 メディア情報学部 映像・音響コース 教授 斎賀和彦 氏

2013年

10月18日(金)「加速する、HDD産業の変化」

  1. 変化するHDD市場とメーカーの新たなる戦略とは
    株式会社 テクノ・システム・リサーチ  シニアディレクター 馬籠敏夫 氏
  2. コンシューマ市場におけるDASの現状と今後を担うNAS
    株式会社 アイ・オー・データ機器 事業戦略部 商品企画1課 主事 北村泰紀 氏
  3. マイクロ波アシスト磁化反転技術の現状と課題
    東北大学 多元物質科学研究所科 准教授 岡本聡 氏
  4. フラッシュメモリとストレージ・クラス・メモリで構成する
    ビッグデータ向けハイブリッド・ストレージ

    中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科 教授 竹内健 氏 
  5. ストレージマネジメントより、データマネジメント。
    クラウドストレージがもたらすパラダイムシフト

    アマゾン データ サービス ジャパン株式会社 マーケティング本部 本部長 小島英揮 氏

1月25日(金)「2013年のHDD業界展望 ~ 新たなる成長機会とは? ~」

  1. Vision for Change - Driving Value Through Strategic Initiatives -
    株式会社 HGSTジャパン  代表取締役 社長 堀家正充 氏
  2. Storage Innovation - Toward the leading storage company -
    株式会社 東芝 セミコンダクター&ストレージ社
    ストレージプロダクツ事業部 ストレージプロダクツ応用技術部 部長 工学博士  田中陽一郎 氏
  3. 富士通ストレージETERNUSの技術と展望
    富士通株式会社   ストレージシステム事業本部 本部長 近藤博昭 氏
  4. 2013年のHDD市場展望
    IT総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏 
  5. The 2020 Digital Universe and its Impact on the HDD Industry
    Group VP Storage, Semiconductors, Security, GRC Infrastructure, and Pricing
    International Data Corporation  David Reinsel 氏
  6. コンピューティング市場の変革とHDDの動向
    株式会社Impress Watch PC Watch編集部   記者 劉 尭 氏

2012年

10月12日(金)「HDD技術の現在と将来」

  1. 2012年下期のHDD市場を展望する
    株式会社 テクノ・システム・リサーチ ディレクター 馬籠敏夫 氏
  2. 半導体不揮発メモリの開発技術動向と今後の展望
    株式会社 東芝 セミコンダクター&ストレージ社 メモリ事業部 メモリ応用技術部 部長 太田裕雄 氏
  3. Hybrid Drive
    Toshiba America Electronic Components, Inc. ENGINEERING - R&D DIRECTOR Budiman Mine 氏
  4. SRC Roadmap for Future HDD Technology
    株式会社 HGSTジャパン 研究所 HDD研究部 部長 田河育也 氏 
  5. 熱アシスト磁気記録実現への課題およびプラズモン導波路活用の検討
    日本大学 理工学部 電子工学科 教授 中川活二 氏
  6. 垂直磁化ナノドットのマイクロ波アシスト磁化反転挙動
    東北大学 多元物質科学研究所科 准教授 岡本聡 氏

1月20日(金)「2012年のHDD業界展望を語ろう
          ~ 幾多の試練を乗り越え、新たな潮流に向けて ~」

  1. 開催挨拶
    2012年 HDDの将来展望

    IDEMA JAPAN 新会長
    株式会社 東芝 セミコンダクター&ストレージ社 HDD技師長 服部正勝 氏
     
  2. 2012年のHDD向けガラス基板について
    HOYA株式会社 MD事業部 事業部長 細田啓次 氏 
  3. ニッパツのHDDサスペンション事業
    日本発条株式会社 常務執行役員 DDS事業本部長 本多明廣 氏
  4. 2012年のHDD市場展望
    インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏 
  5. エンタープライズ向けストレージシステムの動向
    IDC Japan株式会社 ストレージシステムズ リサーチマネージャー 鈴木康介 氏
  6. HDD用ヘッド技術の現状と今後の展望
    TDK株式会社 ヘッドビジネスグループ 主幹 野口潔 氏
  7. 静岡大学のクラウド情報基盤の取組みと、クラウドのゴール
    静岡大学 情報基盤センター 客員教授 山崎國弘 氏
  8. 新ジャンルの薄型パソコン「Ultrabook」の可能性
    株式会社 日経BP 日経パソコン編集部 記者 松元英樹 氏

2011年

11月11日(金)「新時代のストレージに対するニーズとそれに応える新技術」

  1. クラウドを支えるサーバ基盤とHDDへの要求
    ニフティ株式会社 クラウド事業部 クラウドビジネス部 部長 上野貴也 氏 
  2. コンシューマHDDの発展と将来
    パナソニック株式会社  AVCネットワーク社 ネットワーク事業グループ ホームAVBUビデオBU
     AV商品技術センター  ビデオ商品技術グループ HDDプロジェクト チームリーダー 清水亮輔 氏
     
  3. 中国におけるHDD関連ビジネスの市場動向
    一般社団法人 iVDR コンソーシアム 会長 釘屋文雄 氏
  4. 磁気メモリと磁気センサーの基礎物理 ~量子と古典のはざまで~
    九州工業大学大学院 工学研究院基礎科学研究系 量子物理学部門 准教授 岸根順一郎 氏 
  5. 記録再生機構に基づく垂直磁気記録の次世代高密度化への展開
    東北大学 電気通信研究所 教授 村岡裕明 氏

1月21日(金)「2011年度のHDD業界展望とトップの抱負と取り組みを語る!」

    第一部  アナリストによる「今年度のHDD業界の予測」
  1. 2011年のHDD市場展望  ~ 不況と好況のはざまで
    インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏 
  2. メディアタブレットとSSD搭載パソコンのHDD市場への影響
    株式会社 テクノシステムリサーチ ディレクター 馬籠敏夫 氏 
  3. 第二部  年頭のわが社の抱負と方針
  4. Storage Market Dynamics
    株式会社 日立グローバルストレージテクノロジーズ 取締役社長 堀家正充 氏
  5. New Technologies and Industry Collaboration to Address the Challenges of Areal Density Growth
    Mr.Kong Son Vice President , Global Marketing , Xyratex Technology Ltd. 
  6. ミネベアのHDDメカ部品事業
    ミネベア株式会社技術支援部門 副担当 知的財産部部長 R&D推進部部長執行役員 江川元二 氏

2010年

10月15日(金)「10年後のストレージの世界を探る!!」
  ~社会生活は、放送方式は、テレビの形は、HDDの高容量化技術は・・・~

  1. 10年後の社会とIT利活用
    株式会社 富士通総研 経済研究所 研究理事 安部忠彦 氏 
  2. スーパーハイビジョンと将来の放送局ストレージシステム
    NHK放送技術研究所 撮像・記録デバイス研究部 副部長 宮下英一 氏 
  3. HDDの将来と技術ロードマップ ~ 爆発する情報をストレージするために ~
    信州大学 理事・副学長 三浦義正 氏
  4. 10年後を見据えた情報家電とストレージ
    HORI Technology Office ストレージアナリスト/IDEMA JAPAN 協賛会員 堀内義章 氏
  5. パネルディスカッション
    【モデレーター】
    IDEMA JAPAN 会長/インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏
    【パネリスト】 
    株式会社 富士通総研 経済研究所 研究理事 安部忠彦 氏
    NHK放送技術研究所 撮像・記録デバイス研究部 副部長 宮下英一 氏
    信州大学 理事・副学長 三浦義正 氏
    パナソニック株式会社 AVCネットワーク社 ネットワーク事業グループ
    商品技術グループ 設計要素・合理化チーム チームリーダー
    IDEMA JAPAN 理事 清水亮輔 氏
    HORI Technology Office ストレージアナリスト/IDEMA JAPAN 協賛会員 堀内義章 氏

4月16日(金)「HDD vs SSD 市場環境の変化、ユーザーの選択は?」
~ HDDとSSDの特性を再度検証し、エンタープライス・システムにおけるHDDとSSDの使い分けの現状、並びにPC市場における最適ストレージを探る ~

  1. HDDとSSD、フラッシュメモリ ~SSDは苦境を脱することができるか~
    野村證券株式会社 産業戦略調査室 主任研究員 宮崎智彦 氏 
  2. ディスクアレイへのSSD適用効果
    株式会社 日立製作所 RAIDシステム事業部 製品企画部長 大枝高 氏 
  3. Mobile PC “Thin is In”
    サンディスク株式会社 SSD製品プロダクトマーケティング ディレクター Doreet Oren 氏
  4. HDD技術者から見たSSD
    富士通株式会社 購買本部 エンジニアリング購買統括部
    デバイスエンジニアリング購買部 下田金保 氏
  5. SSDとHDDの性能比較
    株式会社 日経BP 日経パソコン編集 記者 菅井光浩 氏
  6. NECのHDD、SSD搭載PCの戦略
    NECパーソナルプロダクツ株式会社 資材部キーパーツ技術・品質G 安田秀彦 氏
  7. SSD’s: Are We There Yet?
    Flexstar Technology Inc President and CEO Anthony Lavia 氏

1月15日(金)「アナリストと主要企業トップに聞く2010年のHDD業界展望」

  1. 2010年のHDD市場動向
    インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏 
  2. Nowlook & Business Issues on Showa Denko HD Business
    昭和電工株式会社 取締役執行委員 HD事業部門長 市川秀夫 氏 
  3. 2010年のHDD市場展望
    J.P.モルガン証券株式会社 株式調査部 アナリスト 佐藤昌司 氏
  4. Our Challenge with the Launch of New Organization
    株式会社 東芝 執行役常務  デジタルメディアネットワーク社 副社長
    東芝ストレージデバイス株式会社 代表取締役社長 山森一毅 氏
  5. Is History Still Relevant for Data Storage, and Will the Future Be Different?
    TrendFOCUS, Inc. President Mr.Mark Geenen
  6. 日立ハイテクと今後のHDDへの期待
    株式会社 日立ハイテクノロジーズ  FPD/HD装置営業本部 副本部長 諫早公二 氏

2009年

10月23日(金)「超テラビット記録へ向けてのチャレンジ」

  1. 【基調講演】ヘッド・メディア磁性膜の今後の展開
    東北大学大学院工学研究科 電子工学専攻 教授 高橋研 氏 
  2. テラビット記録のためのBPM媒体技術
    東北大学 多元物質科学研究所 多元設計研究部門 教授 北上修 氏 
  3. イオン照射によるDTM、BPMの作製と今後の課題
    名古屋大学大学院 工学研究科 量子工学専攻 准教授 加藤剛志 氏
  4. Shingle-Write Technology - Principles & Advantages -
    株式会社 日立製作所 中央研究所
          ストレージ・テクノロジー研究センター 主管研究員 田河育也 氏
  5. 熱アシスト磁気記録の進展
    株式会社 日立製作所 中央研究所
          ストレージ・テクノロジー研究センター 松本拓也 氏
  6. マイクロ波アシスト記録のシミュレーションと最近の進展
    東北大学 多元物質科学研究所 多元設計研究部門 准教授 岡本聡 氏
  7. Scalable Perpendicular MTJs For High Density MRAM
    株式会社 東芝 研究開発センター 研究主幹 與田博明 氏
  8. ハードディスク用超薄膜FCAカーボン成膜装置
    株式会社 フェローテック 取締役 有賀敬治 氏
  9. 2009年日本磁気学会報告
    IDEMA JAPAN協賛会員 小林和雄 氏

4月23日(金)「HDD vs. SSD 比較検証」

  1. Where Our Digital Content Will Reside: A Reality Check
    (HDDとSSDの市場現況と将来見通し)

    IDC Research Director - Hard Disk Drives John Rydning 氏 
  2. Server/RAIDにおけるSSD市場
    野村総合研究所 経営戦略コンサルティング部 加藤 貴一 氏 
  3. ノートブックパソコン市場から見たSSD/HDDの位置づけと今後の期待
    東芝 PC&ネットワークス社 PC商品企画部 第一担当 グループ長 高畠 由彰 氏
  4. A Paradigm Change ? Testing of the SSD vs. HDD (HDDとSSDの性能と信頼性テスト方法)
    Flexstar Vice President, Strategic Accounts Mark D. Meyer 氏
  5. HDDとSSDのベンチマークテスト
    日経BP社 日経WinPC編集   坂口 裕一 氏
  6. パネルディスカッション:コンピュータシステムにおけるHDD/SSDの選択基準
    講師各位並びにインフォメーションテクノロジー総合研究所 久保川 昇 氏

1月23日(金)「 アナリストと主要企業トップに聞く 2009年のHDD業界展望」

  1. 2009年のHDD市場展望 ~未曾有の不況からの脱却に向けて~
    インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川 昇 氏
  2. HDD Market by Applications Split in Y2009F
    テクノシステムリサーチ ディレクター 馬籠 敏夫 氏
  3. ネットブック普及とHDD、SSD ~2009年大不況を乗り越えた先~
    野村證券 産業戦略調査室 主任研究員 理学博士 宮崎 智彦 氏
  4. HDD事業環境と技術動向
    日立グローバルストレージテクノロジーズ 研究・技術開発 取締役 鈴木 良 氏
  5. 【磁気ディスクのさらなる進展を切り開く 次世代技術への展望】
    TDK テクノロジーグループ SQ研究所 所長 田上 勝通 氏
  6. 部品メーカから見たHDD業界
    日本発条 執行役員 DDS事業本部副本部長 前田 正彦 氏

2008年

10月17日(金)「テラビット記録へ向けてのチャレンジ」
今、水面下でどんな新技術がうごめき、何が新たに始まろうとしているのか?

  1. 高密度垂直磁気記録への取り組み -610Gbit/in2級記録密度実現へ向けて
    日立製作所 中央研究所 ストレージシステム研究部 部長 井手浩 氏
  2. CoMnSiホイスラー合金 CPP-GMR素子の電気輸送特性と磁気特性
    TDK 浅間テクノ工場 SQ研究所 水野友人 氏
  3. マイクロ波アシスト記録における反転ダイナミクス
    東北大学 多元物質科学研究所 准教授 岡本聡 氏
  4. パターンド媒体の加工ダメージ評価
    株式会社東芝 研究開発センター 記憶材料・デバイスラボラトリー 研究主務 鎌田芳幸 氏
  5. 次世代ハードディスク用ナノインプリント装置技術
    モレキュラー・インプリンツ・インク 日本支店 Applications Engineering Manager 和田英之 氏
  6. 分子構造の異なる極薄膜潤滑膜の吸着形態 -AFMによる観察と分子動力学計算による検討-
    関西大学システム理工学部 機械工学科 准教授 谷弘詞 氏
  7. Creating Greater Capacity on Smaller Spaces
    -Electron Beam Recorders for Mastering and NanoImprint Lithography
    for HVM-Production of Patterned Magnetic Media-
    Obducat社 CTO Babak Heidari 氏

4月18日(金)「競合と共存 : HDD vs フラッシュメモリ」
フラッシュメモリがHDDを凌駕する時代は来るのか?

  1. チップメーカが考える「フラッシュメモリの世界」
    東芝セミコンダクタ社 社長 斉藤昇三氏
  2. HDDメーカが考える「HDDの世界」
    日立GST 製品企画部長 出来浩氏
  3. アプリケーションが広がるSSD
    STECジャパン G.K. ディレクター SSDマーケティング 岡本伸顕氏
  4. PC動向とHDD、フラッシュメモリへの期待
    NECパーソナルプロダクツ(株)資材部(キーパーツ技術・品質)グループマネージャー 鈴木康弘氏
  5. ハイビジョン時代の深化とディジタルメディア
    津田塾大学講師 日本画質学会副会長 ディジタルメディア評論家 麻倉怜士氏
  6. HDD vsフラッシュメモリはこう読む
    インフォーメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇氏

1月18日(金) 「本年度のHDD業界展望とトップの抱負と取り組みを語る!」

第一部 アナリストによる「今年度のHDD業界の予測」

  1. 2008年のHDD市場展望 ~黄金時代の終焉と新たな事業展開~
    インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川 昇氏
  2. コンシューマHDDの展望
    (株)テクノシステムリサーチ ディレクター 馬籠敏夫氏
  3. フラッシュメモリ市場から見た HDDの今後の展開
    野村証券(株) 主任研究員 理学博士 宮崎智彦氏

第二部 年頭のわが社の抱負と方針

  1. 東芝の磁気ディスク事業
    (株)東芝 デジタルメディアネットワーク社
    ストレージデバイス事業部 HDD商品企画 部長 田中陽一郎氏
  2. キヤノンアネルバ ストレージ製造装置の開発動向
    キヤノンアネルバ(株)エレクトロニクス事業本部 第二ED事業部 事業部長 渡辺直樹氏
  3. 特別講演
    【HDD産業のアーキテクチャと国際的展開】~長期競争優位性と戦略・組織のダイナミズム~
    東京大学大学院 経済学研究科 東京大学ものづくり経営研究センター 研究員 准教授 天野倫文氏

2007年

10月19日(金) 「記録限界に挑戦する新技術」

  1. 「3~5年後にいたる技術ロードマップと課題」
    信州大学工学部 電機電子工学科 教授 三浦義正氏
  2. 「高記録密度化へのソリューション:ディスクリートトラック媒体」
    TDK(株) SQ研究所 海津明政氏
  3. 「高記録密度ビットパターン媒体の設計と記録のシミュレーション検討」
    秋田県産業技術総合研究センター 高度技術研究所 副所長 本多直樹氏
  4. 「コンタミネーションコントロ-ルの現状とIDEMAでの活動方針」
    (株)東芝 青梅ディジタルメディア工場 磁気ディスク設計部参事 山本尚之氏
  5. 「熱アシスト磁気記録用の微小光を発生する光素子」
    (株)富士通研究所 ストレージ研究所 主管研究員 長谷川信也氏
  6. 「計測器メーカから見た新記録技術対応への課題と施策」
    (株)アイメス 先進製品事業部長 小野裕幸氏
  7. 「磁気転写法によるサーボパターン一括記録技術」
    富士フイルム(株) 記録メディア研究所 研究担当部長 安永正氏

4月6日(金) 「新しいアプリケーションとそれを実現するための新規技術」

  1. 「HDDのコンシューマ応用・次世代光ディスクの新しい展望」
    日本画質学会副学会長 デジタル・メディア評論家 津田塾大学講師 麻倉怜士 氏
  2. 「iVDRビジネス ~今後の展開~」
    株式会社 日立グローバルストレージ テクノロジーズ 車載/iVDR本部 本部長 釘屋文雄 氏
  3. 「ドライブレコーダの展望」
    日本ビクター株式会社 プロシステム事業グループ 技術部 セキュリティタスク 主席技師 奥村俊明 氏
  4. 「ハイブリッドカムコーダ」
    株式会社 日立製作所
    デジタルコンシューマ事業部 商品企画本部 戦略部 担当部長 島上和人 氏
  5. 「フラッシュメモリとHDD、SSDの今後の展開」
    野村證券株式会社 産業戦略調査室 主任研究員 宮崎智彦 氏

1月26日(金)「2007年市場動向と各社トップの年頭の抱負」
~トップに訊く。更なる飛躍に向けた意気込み。

  1. 「HDD市場動向」
    インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏
  2. 「フラッシュメモリー市場動向」
    日経BPコンサルティング 菊池珠夫 氏
  3. 「HDDメーカートップの抱負、HDD・フラッシュの共存」
    富士通株式会社 経営執行役 ストレージプロダクト事業本部長 錦織弘信 氏
  4. 「ヘッドメーカートップの抱負」
    TDK株式会社 ヘッド・ビジネス・グループ ジェネラルマネージャー Mike Chang 氏
  5. 「メディアメーカートップの抱負」
    昭和電工株式会社 HD事業部長 泉健一 氏
  6. 「基板メーカートップの抱負」
    東洋鋼鈑株式会社 取締役 執行役員 機能材料事業本部長 富永勝彦 氏

2006年

10月20日(金)「これからの10年。高密度記録を支えるキーテクノロジーズ」
~技術革新。今、何が起きているのか?何が始まっているのか?~

講演1.「Prospects for Magnetic Recording over the next 10 years」
株式会社 日立グローバルストレージ テクノロジーズ 技術開発本部本部長 高野公史 氏
講演2.「モバイルHDDの進展と今後」
株式会社 東芝 ストレージデバイス事業部 HDD商品企画部 部長 田中陽一郎 氏
講演3.「高TPIに対応するサスペンション」
ハッチンソン・テクノロジー・アジア・インク Director of Technical Support Robert Evans 氏
講演4.「表面検査装置とこの先の評価技術」
ケーエルエー・テンコール株式会社 GEM事業部データストレージ担当マーケティング部長 Sri Venkataram 氏
講演5.「小口径シリコン基板の開発」
信越化学工業株式会社 磁性材料研究所第3部開発室 主席研究員 新谷尚史 氏
講演6.「Effect of molecular structure of PFPE lubricant on interaction at HDI in near contact operation」
Komag Inc. 日本事務所 坂根 康夫 氏
講演7.「ホログラム記録技術の開発」
日立マクセル株式会社 開発本部 グループリーダ 今津 龍也 氏

4月7日(金)「HDD誕生から50年。ストレージビジネスの新たな展開に向けて 」
~技術は?市場は?アプリケーションは?~

講演1.「フラッシュvsHDD。競合の行方」
富士キメラ総研 第一研究開発部門 塩原一平 氏
講演2.「超小型HDDビジネスの将来展望」
Cornice Japan 代表 龍前保夫 氏
講演3.「NAND Flash and HDD in Tandem Driving the mobile storage」 英語講演
Mr. Youngjoon Choi, VP, Flash Product Planning, Samsung Electronics Ltd.
講演4.【HDD誕生50周年記念講演】
「次世代のHDDへ向けて -基礎研究から産学連携への文部科学省の取組み-」
文部科学省 研究振興局 情報課長 松川憲行 氏
講演5.「コンシューマ向けHDDの取り組み」
日本シーゲート株式会社 代表取締役社長 小林剛 氏
講演6.「大容量ストレージ時代の携帯電話像」
KDDI株式会社 au商品企画本部  松井伴文 氏

1月20日 (金) 「2006 年のハードディスクドライブの市場予測、技術展望 」
~更なる記録密度向上を支える要素部品技術~

第一部:市場および業界動向
講演1.「HDD業界の2006年展望」
インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇氏
講演2.「磁気記録技術の今後の展望 HDD VS 半導体メモリ」
日経BP社 日経エレクトロニクス 副編集長 今井拓司氏
第二部:2006年度技術展望
講演3.「磁気ヘッド及びディスクリートメディアの研究開発動向」
TDK株式会社 テクノロジーグループ SQ研究所 磁性デバイス開発グループ グループリーダー 田上 勝通氏
講演4.「磁気ディスク媒体、開発の現状と今後」
富士電機デバイステクノロジー株式会社 情報デバイス事業本部ディスク媒体事業部
開発部 次長 高橋伸幸氏
講演5.「Storage Oppurtunities for the Digital Home」
Alan Armstrong, VP of Marketing for Marvell
講演6.「ギガからテラへ」
日立グローバルストレージテクノロジーズ 執行役主管技師長、VP, External Head and Media Eng. 城石芳博氏


2005年

10月14日(金)「超高密度記録にむけた次世代ストレージ技術」
~テラビット記録への挑戦が始まる~

講演1.「超高密度記録デバイスが作り出す新市場。その行方は」
株式会社 ピクシーピナクルコーポレーション 堀内義章氏
講演2.「実用に入ったTuMRヘッド技術:A performance study of next generation's TMR heads with advanced design」
TDK株式会社 ヘッドビジネスグループ HDDヘッドディビジョン WF技術グループ  主査  技術士(電気・電子部門)桑島 哲哉氏
講演3.「実用に入った垂直磁気記録技術・現状と未来」
東北大学 電気通信研究所  教授 中村慶久氏
講演4.「実用化が近いホログラムメモリーの最新動向」
オプトウエア 堀米秀嘉氏
講演5.「開発の進むパターンド・メディア技術」
株式会社 東芝 研究開発センター 記憶材料・デバイスラボラトリー 主任研究員 喜々津哲氏
講演6.「開発の進むHAMR技術:Challenges for Tb/in2 using Thermally Assisted Recording」
Bruce D. Terris, Ph.D., Manager, Exploratory Recording Technology,
San Jose Research Center,Hitachi Global Storage Technologies, Inc.

4月22日(金)「モバイルアプリケーションとそのストレージ」
~モバイルアプリケーション搭載のための条件とは?

講演1.「コンテンツ配信とモバイルプレーヤーにおけるストレージ技術」
株式会社 ライブドア コンシューマー事業本部 パーソナルアプリケーション事業準備室 室長 渕上祥児 氏
講演2.「フラッシュメモリカードの現状と今後の展開」
サンディスク株式会社 営業部 統括マネージャー 増永仁子 氏
講演3.「通信機器製造メーカーから見たケータイサービスの未来」
日本エリクソン株式会社 エリクソン北東アジア マーケティング/カスタマー・ソリューション本部
グローバルマーケットサポート担当課長 大北敦彦 氏
講演4.「モバイル機器用耐衝撃0.85インチHDD」
株式会社 松下ソフトリサーチ 社長 松岡薫 氏
講演5.「モバイルアプリケーション用ハードディスクドライブ」
株式会社 日立グローバルストレージテクノロジーズ モバイル事業本部 1インチ 1.8インチ
CE HDD事業推進部 部長 増田優 氏
講演6.「1インチ以下HDD向けガラス基板/メディア」
HOYA株式会社 MD事業部 メディアSBU 技術開発部長 冨安弘 氏

1月21日(金)「ディスクドライブ業界の新しいスピン(動向、動き、兆候・・・)」 ~2005年のストレージの市場予測、技術展望~

第一部:市場および業界動向
講演1.「HDDストレージを中心とする市場および業界動向」
     インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏
講演2.「光ストレージを中心とする市場および業界動向」
     ふじわらロスチャイルドリミテッド 代表取締役 藤原卓利 氏
第二部:「企業幹部に聞く」 ~新年の夢と抱負~
講演3.「富士通のHDDビジネスについて」
     富士通株式会社 ストレージプロダクト事業本部 本部長代理 佐々木政照 氏
講演4.「東芝の磁気ディスク事業戦略」
     株式会社 東芝 デジタルメディアネットワーク社 ストレージデバイス事業部 事業部長 山森一毅 氏
講演5.「コンシューマ機器に搭載が進むHDD」
     松下電器産業株式会社 PAVC社 ネットワーク事業グループ AVテクノロジーセンターシステム要素開発グループHDDプロジェクト
     IDEMA JAPAN コンシューマHDD分科会長 清水亮輔 氏


2004年

10月29日(金)「今後のストレージ技術と産業の行方を探る」
~~今だから語り合おう今後のストレージ~~

講演1.「垂直記録を産業のドライビングフォースにするには」
     信州大学 工学部 電気電子工学科 教授 三浦義正 氏(2003年まで富士通)
講演2.「ヘッド技術の隘路打開:「スピン研究を楽しむところから突破口が開ける」」
     東北大学 教授、 大学院 工学研究科 電子工学専攻 佐橋政司 氏(2003年まで東芝)
講演3.「Read/Write系からみたストレージの今後」
     東北大学 電気通信研究所 21世紀情報通信研究開発センター 教授 青井基 氏(2002年まで日立)
講演4.「光ストレージはどこまでいけるか」
     東京理科大学 基礎工学部 電子応用工学科 教授 山本学 氏(2001年までNTT)
講演5.「不揮発性メモリMRAMの現状と将来」
     東北大学 大学院 工学研究科 知能デバイス材料学専攻 教授 猪俣浩一郎 氏(2000年まで東芝)
パネル討論:「ストレージの今後をうらなう」
     司会:東北工業大学 電子工学科 教授 杉田愃 氏(1997年まで日立)

4月9日(金)「「成長期に入ったHDD新アプリケーション」
~地上波デジタル放送も開始、リムーバブルHDDの出現など、
拡大の様相を呈するHDD新市場~

パネルディスカッション「新アプリケーションの市場動向」
モデレータ:ふじわらロスチャイルドリミテッド 代表取締役 藤原卓利氏
講演1.インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇氏
講演2.株式会社ピクシーピナクルコーポレーション 記憶置市場 主任研究員
     シニアインダストリアルアナリスト 堀内義章氏
講演3.株式会社 テクノシステムリサーチ 取締役 馬籠敏夫氏
講演4.「将来の放送用ストレージシステムの展望」
     NHK放送技術研究所 記録・メカトロニクス 主任研究員 上原年博氏
講演5.「iVDRコンソーシアムの最新レポート」
     三洋電機株式会社 技術開発本部 デジタルシステム技術開発センターBU ネットワークシステム研究部 池上淳二氏
講演6.「デジタル放送受信機における番組記録と著作権保護」
     日本放送協会 技術局 計画部 担当部長 藤澤秀一氏

1月23日(金)「2004年のストレージの市場予測、技術展望」
~再び黄金時代を迎えるストレージ業界!~

講演1.「Prospect for ODD market and strategy」
     株式会社 テクノ・システム・リサーチ マーケティングディレクター 上甲明広 氏
講演2.「年間3億台の大台突破を目指す2004年のHDD市場~「黄金時代」到来の要因を探る」
     インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏
講演3.「New Ideas ... New Storage」
     日本シーゲイト株式会社 代表取締役 社長 小林剛 氏
講演4.「昭和電工のHD事業の現状と未来」
     昭和電工株式会社 HD事業部 営業部長 泉健一 氏
講演5.「New Wind From China with 1.0 inch and 1.8 inch HDD」
     Kenneth Wing, VP OEM Business Development, GS-Magicstor


2003年

10月17日(金)「高記録密度を支える生産技術」
~高記録密度ストレージデバイスの生産を支える挑戦的技術の現状と課題~

講演1.「HDD生産装置向け製品群の紹介」
     キヤノン株式会社 光学機器事業本部 CBプロジェクト CB第2開発室 室長 萩原裕之氏
講演2.「高精度変位計のHDD生産技術への応用」
     株式会社 岩通テクノシステム 技術部 課長 竹腰守氏
講演3.「Tribological Characterization of Multi-layer Thin Films and of Polishing Processes and Materials」
     Norm V. Gitis, President, Center for Tribology, Inc.
講演4.「EB直描技術の磁気ヘッドへの適用(Ⅲ)」
     株式会社 日立ハイテクノロジーズ 那珂事業所エレクトロ二クスシステム第二設計部 主任技師 田和邁氏
講演5.「液晶デスプレイに学ぶナノデバイスのESDコントロール」
     アルプス電気株式会社 事業開発本部 開発統括部 設計技術部設計5グループ グループマネージャー 仲野陽氏
講演6.「GMRヘッドのESD評価技術とその破壊現象」
     株式会社 日立グローバルストレージテクノロジーズ ストレージ事業部ヘッド技術開発センタ室 大津孝佳氏

7月18日(金)「いよいよ離陸を開始したコンシューマ向けHDD」
~市場は?技術は?アプリケーションは?

講演1.「コンシューマ製品むけHDDの市場動向」~キラーアプリケーションは?
     株式会社 ピクシーピナクルコーポレーション 記憶装置市場主任研究員 シニアインダストリアルアナリスト 堀内義章 氏
講演2.「家庭用アプリケーション」~VTRの巨大市場の置き換えに向けて
     松下電器産業株式会社 PAVC社 ネットワーク事業グループ AVテクノロジーセンター
     商品開発第2グループ HE9チーム 主席技師 河原俊之氏
講演3.「iPod」
     アップルコンピュータ株式会社 マーケティング本部 本部長 大宮哲夫氏
講演4.「カーアプリケーション」~新市場の扉は開いたのか?~
     株式会社 IRIコマース&テクノロジー オートアスキー編集部 編集長 三浦和也 氏
講演5.「コンシューマHDD標準化に向けたIDEMAの取り組み」
     ソニー株式会社 ホームネットワークカンパニー ホームストレージカンパニー
     ネットワークプロダクツ事業部 統括課長/IDEMA コンシューマHDD分科会長 渕上祥児 氏
講演6.「HDDのコンシューマ市場展開と技術課題」
     株式会社 日立グローバルストレージテクノロジーズ 技術開発本部 斎藤温 氏

1月17日(金)「2003年、ストレージの市場予測・技術展望」
~成長基調。さて市場は?技術展望は?~

講演1.「光ディスクの技術動向 - ハイブリッド記録を中心とした近接場光記録の動向」
     株式会社 日立製作所 研究開発本部 新事業企画センタ 主任技師 助田裕史 氏
講演2.「HDD技術動向(総括)」
     ストレージソリューション・ネットワーク 代表取締役 金子峻 氏
講演3.「光ディスクの市場動向」
     ふじわらロスチャイルドリミテッド 代表取締役 藤原卓利 氏
講演4.「HDDの市場動向 ~新時代のHDD事業戦略~」
     インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏
【年頭の所感】
講演5.「SAN/NASストレージシステムの現状と展望」
     株式会社 日立製作所 RAIDシステム事業部 事業企画本部 本部長 尾形幹人 氏
講演6.「HDD業界に望む」
     株式会社 アイ・オー・データ機器 社長 細野昭雄 氏


2002年

10月18日(金)「先進ストレージテクノロジー」
~1TB(テラバイト)を視野に入れたストレージデバイスの現状と課題~

講演1.「Suspension Technologies for Future Areal Density Progressions(高密度記録用サスペンション)」
Robert Evans, Hutchinson Technology Asia Inc.
講演2.「高密度記録用磁気ヘッド技術」
株式会社 富士通研究所 主任研究員 清水豊 氏
講演3.「大容量垂直磁気記録媒体の開発状況」
富士電機株式会社 電子カンパニー 松本工場 媒体第二開発部 部長 大月章弘 氏
講演4.「Signal Processing in Perpendicular Recording(垂直記録用チャネル)」
Michael Madden, Marvell Semiconductor Inc.
講演5.「Breaking the 1 Terabyte per disc barrier」
株式会社 オプトウエア 執行役員(事業開発担当) 田中冨士雄 氏
講演6.「MRAMの将来性と課題」
日本電気株式会社  NECラボラトリーズ シリコンシステム研究所 鈴木哲広 氏

7月19日(金)「ネットワークが切り開くエンタープライズストレージの新展開」

講演1.「SAN時代のソフトウェア技術」
日本アイ・ビー・エム株式会社
先進ソフトウエア開発 主任開発技術部員 上野博 氏
講演2.「エンタープライズサーバ用HDDの技術開発動向」
富士通株式会社
ストレージプロダクト本部 磁気ディスク第一事業部 担当部長 有賀敬治 氏
講演3.「激動のストレージ市場」
ガートナージャパン株式会社 データクエスト・ストレージ
シニアアナリスト 鈴木雅喜 氏
講演4.「ブレードサーバ」
株式会社 日立製作所 インターネットプラットフォーム事業部
ブレードサーバ推進プロジェクト チーフマネージャ 勇恵一 氏
講演5.「ネットワーク時代のRAIDシステム」
株式会社 日立製作所 システム開発研究所 第八部 部長 岩嵜正明 氏
講演6.「SAN、NASが切り開くストレージの未来」
イーエムシージャパン株式会社 マーケティング本部
プログラム・マネジメント部長 宮治彦 氏

1月18日(金)「2002年のハードディスクの市場予測・技術展望」

講演1.「HDD市場の最新動向 ~新たな成長ステージにおける事業戦略~」
インフォメーションテクノロジー総合研究所 チーフアナリスト 久保川昇 氏
講演2.「フラッシュ・メモリはHDDの敵になるか?  ストレージの主役の座を巡って」
日経BP社 日経エレクトロニクス 編集 副編集長兼編集委員 今井拓司 氏
講演3.「The Age of Distributed Storage」
日本シーゲイト株式会社 代表取締役 社長 小林剛 氏
講演4.「ストレージ関連製造装置ビジネスの現状と今後の展望」
アネルバ株式会社 取締役 支配人 伊野洋一 氏


2001年

10月12日(金)「高密度HDD技術・・・・100超 Gbit/in2に向けて」

講演1.「高密度化への技術ロードマップ」
SRC(情報ストレージ研究推進機構) テクノロジーボード議長
株式会社 富士通研究所 ストレージシステム研究所 所長代理 押木満雅氏
講演2.「磁気ヘッドの先端技術」
TDK株式会社 記録技術開発センター 磁気デバイス開発部 部長 松崎幹男氏
講演3.「SFメディアによる面内高密度磁気記録」
株式会社 富士通研究所 磁気ディスクテクノロジ研究部 猪又 明大氏
講演4.「最近の垂直磁気記録技術」
秋田県高度技術研究所 所長 大内一弘氏
講演5.「磁気転写記録技術」
松下電器産業株式会社 HD開発センター 所長 松岡薫氏
講演6.「高記録密度対応テストシステム」
日本スパイダー・システムズ株式会社 専務取締役 金子峻氏

7月19日(木)「HDD新市場の台頭・・・コンシューマ用HDD市場展望は!!」
実機デモによる技術内容のご紹介も有ります。

第1部:
講演1. 「DVD-CAM」
日立製作所 デジタルメディアグループ 事業統括本部 吉野 正則氏
講演2. 「HDDサイバーナビ」
パイオニア モーバイルエンターテイメントカンパニー 事業企画部 山下 元之氏
講演3. 「HDD搭載 DVDレコーダの御紹介」
東芝 デジタルメディアネットワーク社 DVD設計部 伊藤 雄司氏
15:35 - 16:20
講演4. 「HDD録画装置」  
ソニー コアテクノロジー&ネットワークカンパニー CT開発本部 大橋 功氏
第2部:
講演5. 「ストレージの市場環境変化と近未来課題」
ギガ・ストリーム・インク 代表者 石川 純二氏
技術委員会よりお知らせ 「コンシューマHDD分科会」の新規発足について

1月19日(金)「2001年の磁気ディスク市場・技術の展望」
IT革命で輝かしき21世紀へむけて。
ITを支えるストレージ業界の動向と将来を占う!!

第1部 2001年のStorage市場動向
ピクシーピナクル・コーポレーション 記憶装置市場アナリスト 横山正人氏
第2部 2001年のStorage技術動向(インタマグ速報有り)
日経BP社 日経エレクトロニクス編集 記者 今井拓司氏
第3部 各社トップによる我が社の抱負
日本マックストア 代表取締役 社長 森 巖氏
アルプス電気 磁気応用事業部 第一技術部 技術部長 栗山年弘氏
日本板硝子ジー・ディー 代表取締役 社長 倉矢隼太氏


2000年

10月19日(木)「100Gb/in2高記録密度を達成するための要素技術」

「面内記録システム」富士通 岡本巖氏
「垂直記録システム」日立製作所 高野公史氏
「信号処理技術」 愛媛大学 工学部 岡本助教授
「記録ヘッド技術」 日本電気 石綿延行氏
「再生ヘッド技術」 東芝 佐橋 政司 氏
「ESD」 カイジョー 研究開発本部 藤江明雄氏

7月14日(金)「ストレージの新展開」

第一部:市場動向
「ブロードバンド時代の到来とストレージ」ギガ・ストリーム・インク 石川純二氏
第二部:新小型ディスクドライブの最新情報
「1.8インチHDD(2GB)」東芝 川越誠司氏
「iDフォーマット」三洋電機 市浦秀一氏
第三部:各種アプリケーションからのHDDストレージに対する要求
パネルディスカッション
NEC群馬 安田 秀彦氏
富士通株式会社 須田治彦氏
日立製作所 永井英男氏
ソニー 豊田啓志氏

1月20日(木)「2000年 磁気ディスク業界 -変化への胎動-」

第一部:技術動向
「HDDを利用したAVアプリケーション -放送環境とHDDを利用したAVの将来-」
ソニー 三橋孝通氏
第二部:国内有力企業トップの年頭の抱負
「東芝のストレージ事業について」
東芝 新田義廣氏
「日立のストレージ事業戦略」 日立製作所 高橋 毅氏
「記録密度の向上と今後のビジネス展開」 昭和電工 西村二郎氏
第三部:HDD市場の最新動向
「1999年の実績と2000年の見通し」
インフォメーションテクノロジー総合研究所 久保川昇氏


1999年

10月20日(水)「超高密度記録に向けた要素技術の挑戦」
~Enabling Technologies for Higher Areal Density~

1. Masaaki Futamoto - Hitachi
"Possibilities and Problems of Perpendicular Magnetic Recording"
2. Akira Kakehi - Fujitsu
"GMR Head, Media, and Slider technology for 20 Gbits/in2 demonstration"
3. Joel Weiss - Seagate Technology
"Alternative Substrates"
12:00-12:40 LUNCH BREAK
4. David James - Xyratex International
"Integration and Testing of Disk Drives - Mechanical and Servo System Issues"
5. Guoxiao Guo - Data Storage Institute
"Actuators to Support High TPI"
6. Bernhard Cord - BPS Balzer Processing Systems
"Process Characterization of a High Speed Multichamber Hard Disk Sputtering System"
7. Dennis Speliotis - ADE Technologies
"Advanced Magnetic Metrology for Media & Heads"
8. Masafumi Nakada - NEC
"Spin Dependent Tunneling GMR Head Technology"(Japan Only)
9. Nersi Nazari - Marvell Semiconductor Inc.
"Role of HDD Electronics in Increasing Areal Densities"

7月23日(金)「大容量リムーバブル記憶装置、最新動向」

第一部:市場動向
「リムーバブル・カートリッジ・ストレージ市場および技術動向」
ふじわらロスチャイルドリミテッド 社長  藤原 卓利 氏
第二部:パネルディスカッション
モデレータ:IT総合研究所 久保川 昇氏
パネリスト:
株式会社 日立製作所 重松和男氏
米国キャッスルウッドシステムズ 山崎秀明氏
アイオメガ株式会社 太田哲也氏
富士通株式会社 諸戸清郎氏

1月22日(金)「1999年磁気ディスク業界動向とHDD関連国内各社の抱負」

1:業界動向:
Transforming the Waste Land: Recent Developments in the Rigid Disk Drive Industry
Mr.John Monroe
Chief Analyst, Computer Storage Service, Dataquest
2:技術動向:
「急展開するデジタル放送/普及の要:HDD内蔵ホームサーバー 」
NHK放送技術研究所記録・メカトロニクス 沼澤潤二氏
3:国内有力企業の事業戦略:年頭の抱負
①「IBMのHDD事業戦略」 井野英哉氏 ストレージ開発製造担当
②「富士通のHDD事業戦略」 三浦義正氏 ストレージプロダクト本部 主席部長
③「TDKのヘッド事業戦略」 江崎城一朗氏 記録デバイス本部長
④「三菱化学のメディア事業戦略」 小林喜光氏 記憶材料事業部長


1998年

10月16日(金)「10Gbit/in2達成に向けたソリューション」

第一部 光学技術
「Removable Strage-20GB and Beyond : A Maxoptix Perspective」
Mr. Dan Cautis, VP, Advanced Development, Maxoptix Corp
第二部 HDD技術
「高速磁気ディスク装置技術」 三枝省三氏 日立製作所
「10Gbit実現のためのヘッド技術」 栗山年弘氏 アルプス電気
「高記録密度化に向けた媒体設計」 村山英樹氏 三菱化学
「CIS (Circuit Integrated Suspension) Technology」 蘇我 潤氏 日本発条

7月23日(木)「リムーバブル記憶装置、最新情報と動向」

第一部 市場動向 「リムーバブル記憶装置 - 市場動向」 ふじわらロスチャイルドリミテッド 藤原卓利氏 第二部 パネルディスクカッション モデレータ:株式会社 野村総合研究所 久保川 昇氏 パネリスト:
イメーション株式会社 越田寛氏
サイクェストテクノロジー株式会社 池田浩氏
プラネックスコミュニケーションズ株式会社 勝倉幹根氏
株式会社 リコー 松井猛氏
日本アイオメガ株式会社 太田哲也氏
富士通株式会社 諸戸清郎氏

1月23日(木)「1998年の展望、市場・技術動向と関連企業の海外展開状況」

講演1 「HDD関連企業の海外展開 - Philippines編」
TDK株式会社 山本隆洋氏
講演2 「1997年のHDD市場総括と98年の展望」
株式会社 野村総合研究所 久保川昇氏
講演3 「HDD技術のトレンドと方向性を探る」
日経BP社 高橋史忠氏


1997年

10月24日(金)「10Gbit/in2に向けた要素技術」

講演1 ヘッド技術「GMRヘッド関連」
TDK株式会社 松崎幹男氏
講演2 メディア技術「新規媒体技術」
Ampex Corp Mr. Thomas M. Coughlin
講演3 スパッタ装置技術「スパッタ装置の技術動向」
東北大学 高橋研
講演4 サーボ関連技術「マイクロマシン技術」
富士通株式会社 今村孝浩氏

7月18日(金)「新世代のリムーバブルストレージ」

1. 講演 「ニアフィールド記録を用いた超高密度光磁気記録」
TeraStor CTO Mr. Gordon Knight
2. パネルディスカッション
モデレータ:野村総研 楠 真
パネリスト:
Zip  Iomega     Mike Lynch氏
LS-120 ORテクノロジー 助川一徳氏
UHC    Swan      Eden C. Kim氏
MO    富士通 諸戸清郎氏
PD&DVD  松下電器    今中良一氏
CD-RW   ソニー     君塚雅憲氏

1月24日(金)

講演1 「磁気ディスク40年の歴史ち将来」
金子 峻 アイオメガコーポレーション
講演2 「日本のHDDメーカーの海外展開の現状と最新市場動向」
久保川昇 野村総合研究所

IDEMA JAPAN (日本HDD協会) 〒105-0003 東京都港区西新橋2-11-9 ワタルビル6階
Tel:03-3539-7071 FAX:03-3539-7072  E-mail : info@idema.gr.jp

© 2009 IDEMA JAPAN All Rights Reserved

>>